みなさん、こんにちは。セミの鳴き声があちこちから聞こえてきましたね♪

本日の園の様子をちょこっとのぞいてみたいと思います。

ひよこ組🐤では、春雨を使って、感触遊びをしていました(^^♪

初めは春雨を不思議そうにのぞき込み、そのあと触ってみて、

手にくっついたのを見て「ナニコレ?」みたいな表情を浮かべたり、伸ばしたり、投げてみたりと

感触遊びを楽しんでいました。

りす組🐿は、新聞紙遊び。

新聞紙をビリビリと破いてみたり、丸く握ってみたり、穴をあけて頭を入れてマント代わりにしてみたりと

自由気ままに、楽しんでいました。

うさぎ組🐰は、押し相撲遊び。

うさぎ組のお友達同士、一対一で「はっけよーい、のこった」の合図で押し合い。。

男の子も女の子も、みんな負けん気の強さが目立つぐらいいい勝負をしていました(^^♪

勝負の後は、もちろん仲良く玩具遊び(^^♪

ぱんだ組・ぞう組・きりん組は、寿スイミングに行く子と園に残る子に分かれて過ごしていました。

園に残った子ども達は、室内でラキューや粘土遊び、おままごと遊び、折り紙をする等して過ごしていました。

おままごと遊びでは、先生と一緒にレストランの名前をはじめ、提供するメニューも決めてから

おままごとを開始する徹底ぶりにビックリ(*_*)!!

ねんど遊びは、動物や虫を作っていたほか、アイスクリームやハートの形を作ったりして遊んでいました。

ちなみに、寿スイミングでは、今日は「着衣入水」の体験をしたみたいです。

洋服を着用することでの泳ぎにくさを体感したり、空のペットボトルを浮き輪代わりにして

泳いだりと、もしもの時に慌てず、対応する方法について、子ども達は学んでいました(^^♪