今日は5月のお誕生日会がありました
なんと、今回、5月生まれのお友達は16人
4月のお誕生日会に参加できなかったお友達も一緒にお祝いをしましたよ
お誕生日会が始まる前から、楽しみでワクワクの子ども達
会場にドンドン集まってきました
1歳になりました
最初から最後までお椅子に座り、保育士の先生がマイクを向けると
「じーっ」と見つめたり、気になって触ろうとしたりする姿がみられました
ろうそく消しは保育士の先生と一緒にやってみました
少しビックリしながらも、先生たちと『ふぅ~~~~
』
2歳になりました
ちょっぴり緊張している様子でしたが「お名前は何ですか」と聞くと、
自分の声で答えることができました
ろうそく消しでは一人でも頑張って『ふぅ~~~~~』
何度も挑戦する姿がかわいくて、印象的でした
3歳になりました
ドキドキしながらも、お名前や好きなおもちゃなど、インタビューに一生懸命答えてくれました
ろうそく消しでは、ニコニコの笑顔で顔を寄せ合いながら、三人で仲良く『ふぅ~~~~~
』
三人のタイミング、バッチリ~
4歳になりました
一人でしっかりと前を向いて立ち、かわいい声でたくさんのお話を聞かせてくれました
二人の力を合わせて『ふぅ~~~~~』 仲良く手をつなぐ姿がとてもかわいかったです
5歳になりました
みんなに聞こえる声でニコニコとお返事できていました
自分のお名前だけでなく、いつも一緒に遊ぶお友達のお名前まで教えてくれました
その時に『次は、○○ちゃん○○くんと遊びたい』という一言が、とても印象的でした
ケーキのろうそくをずっと見つめながら、『まだかな~❓まだかな~❓』
と目をキラキラさせて思い切り『ふぅ~~~~~
』
6歳になりました
さすが、輝組さん
三人とも余裕の笑顔ではきはきとインタビューに答えてくれました
ハッピーバースデー
の歌を歌い終わると同時に、パワフルに『ふぅ~~~~~
』
ろうそくを消すのが速くて、ビックリしました
保育士の先生からは・・・ダンスの出し物がありました
音楽にのりながら先生たちが登場すると、子どもたちは手拍子👏をしながら、リズムにのりだします
最初は、女の子が一人、先生と踊りだし、、、
それを見た他の子どもたちも、どんどん輪の中に入っていきます
この会場にいた誰もが踊りだす楽しいダンスの時間でした
お弁当の時間
童夢組さん
ご飯の入っているお皿を自分の方に寄せたり、『もっとちょうだい』と手をパチパチ👏させながら、
お食事の時間を楽しんでいる様子でした
青海組さん
おしゃべりが上手になってきた青海組さんは、『おいしい』『これみて
』など、
お友達や先生と会話をしながらニコニコ笑顔でおいしいお弁当を食べていました
青空組さん
『このお弁当かわいいでしょ』『デザートあるよ
』『写真撮って~
』と
積極的な青空組さんです
虹色組さん
『こっちみてはいっポーズ
』の掛け声に、ステキなお弁当と一緒に、
100点満点の笑顔をみせてくれました
星空組さん
とても賑やかな星空組さんは、いろいろな表情を見せてくれました
元気モリモリ、おいしいお弁当を食べる姿がかわいかったです
輝組さん
『このお弁当箱、かっこいいでしょ』『お芋が入っている
』
『音のならない静かなお箸入れなんだ』
など、子どもたちそれぞれのお弁当話を教えてくれました
みんなのお手本になる行儀よく座り、残さずきれいにご飯を食べる姿は、とてもかっこいいですね
忙しい中、いつもおいしいお弁当を作っていただきありがとうございます
これからも健康で楽しい園生活が送れるように、見守っていきたいと思います