4月19日(金)
こいのぼり掲揚式を行いました。

掲揚式の前に「たたずまい」の時間です。
たたずまい教育は、話を聞く力、最後まで頑張る力、忍耐力、集中力を養うことを目的として行っている時間です。

詩の朗読を静かに聞いたり、気持ちを切り替えて集中力を高めます。

鯉のぼりの由来について・・・始まり~
「どうして鯉という魚何でしょうか」
「それはね、鯉と言う魚はね。
川の水にも負けず滝も上り、
やがては竜になるって伝えれててね・・」
「鯉のように、元気でたくましくって
願いが込められているのです」


皆、真剣なまなざしで紙芝居を見ながら聞いていますね。


さあ~いよいよこいのぼりをあげますよ~
5歳児クラス(絆結、夢扉)がこども達を代表
して、力を合わせてひっぱってくれています。



「やった~」
元気よく鯉のぼりがあがった~!!


赤い鯉のぼりは4歳児クラス(宙祭)




みどりの鯉のぼりは3歳児クラス(若葉)!!

紫の鯉のぼりは5歳児クラス(絆結)

黄色の鯉のぼりは5歳児クラス(夢扉)


 




銘苅っ子達!!
鯉のぼりの様に元気に健やかに・・・
今年も楽しい皆の笑顔があふれんばかりに
なりますように・・・